■学費は借りられる
0
      大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。http://www.fp-will.jp/mama.html


    昨日、学費をアップしたところ「パソコン代も」「通信費も」「運転免許の取得代も」…と親世代の方の声を頂きました。
    また、「準備できるのかな…」「子どもが多いから不安〜」などの声もお客様からよくお伺いします。

    私自身のお話しをしますと、大学は国立だったので、私立に比べると学費はかかりませんでした。
    これだけを言うと「親孝行ですね〜」と言われたりしますが、実際は、自宅通学ではなく、県外に下宿でした。

    毎月仕送りをしてもらっていたので、仕送り額と学費を合わせると、結局は、私立の学費分ぐらいにはなっちゃっいますよね

    だから教育費は、「国公立」か「私立」か、だけではなく、「自宅」か「下宿」か…ということも考える必要があるんです。
    (ということで、私はあんまり親孝行ではなかったようです)

    私の話に戻りますが、親からは「生活費以外は自分でしなさい」ということを言われていたので、アルバイトはめっちゃしていました。
    大学の授業より真面目に!というか、授業より優先していたことも(笑)
    そのお金で、運転免許を取るお金や大好きなバイクも、車も買ったので、今思うと頑張っていましたね〜。

    でも、今は就職が厳しくて、就活が長期化しています。
    また、就職のために、スキルアップや資格取得も必要になってきているので、お金も時間もかかります。
    アルバイトばかりに時間をさけるわけでもありません。

    そこで、少しでもお金の負担を楽にするのが、「奨学金」です。
    奨学金は、学費にしか使えない…と思っている方もいらっしゃいますが、実は、奨学金は学費以外の生活費にも使えます。
    パソコン代や通信費、資格取得のお金などにも使えるので安心してください

    日本学生支援機構(旧育英会)の奨学金なら、月3万円から最高12万円までの範囲で借りることができます。
    子どもの教育費はすべて自分で!と思い込まずに、利用を考えてみてください。

    また、大学独自の奨学金もたくさんあります。
    早稲田大学では300種類を超える取扱いがあるので、受験校が決まれば、早目に大学のホームページなどで奨学金制度の確認をしてみてくださいね。

    今は、43%の学生が奨学金を利用している時代です。
    そして、親自身の年金の受け取り開始年齢が先送りがされるかもしれない時代です。

    また、「教育資金が終わってから老後資金を貯める」ではなく、「教育資金と老後の準備が同時」という人が増えてきています。
    「老後は子供に養ってもらう」という考え方の人が減り、「子どもに迷惑をかけたくない」という人も増えています。

    教育資金は借りることができますが、老後資金は借りられません。

    だからこそ、「教育費が終わってから自分の老後を考える」ではなく、「自分の老後を考えた上で、出せる教育費を考えて、足りない分は奨学金を利用する」という考え方を知っておいてくださいね。
    「親だから全部やってあげなきゃ…」という自分の想いに、縛られすぎないようにして頂ければ幸いです。





    | fpayachan | 教育 | 06:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    ■大学のお金はいくらかかるの?
    0
        大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。http://www.fp-will.jp/mama.html


      昨日は、お客様の教育資金準備のサポートに行ってまいりました。

      最近は、将来の教育費と自分たちの老後資金を考えて、家族プランを考える方も増えてきていて、教育費を負担に思う人が増えていることを、日々感じます。

      では、実際にいくらぐらいかかるのか?ということで、大学の入学金と学費、研究費や実習費など、大学に納めるお金の平均をお伝えします(文部科学省データより)。

      ■国立大学■
      ・初年度817,800円、2年目以降535,800円
      ・4年合計243万円

      ■公立大学■
      ・初年度939,352円、2年目以降536,632円
      ・4年合計255万円

      ■私立大学文系■
      ・初年度1,227,058円、2年目以降970,680円
      ・4年合計414万円

      ■私立大学理系■
      ・初年度970,680円、2年目以降1,369,427円
      ・4年合計575万円

      ■私立大学医歯系■
      ・初年度8,420,517円、2年目以降7,410,898円
      ・6年合計4548万円

      このデータを見た相談者の方のほとんどは、「国公立と私立って、こんなに違うんですか?」とびっくりされます。
      そして、そのあとは「家から国公立に行ってくれたらいいけど、多分私立かな〜」と笑いながらおっしゃいます^^。
      その通り、自宅から国公立大学に通ってくれたら、教育費は少なくて済みますもんね♪

      今年受験生がいるFPさんによると、「冬期講習代もかなりかかる」との実感からのお声も頂きました。
      加えて、受験料もかかりますし、その交通費もいりますもんね。

      大学は入る前も、入った後もお金がかかるのです><。

      でも、お子さんが小さいと、将来どの進路を選ぶのかがわかりません。

      「わからないから、どうしたらいいのだろう?」では準備ができないので、「親として、どのぐらいのお金を教育資金で準備してあげたいか」ということを基準に、大学の教育費の積み立て金額を考えていきましょう。


      最近は、ネットで検索すると即情報を手に入れることができます。
      だから、どの方法がいいのかを、長期間悩んで、なかなか実行に移れない方もいらっしゃいます。

      でも、悩んでいる間に、そのお金が知らず知らず食費に消えていたら?
      雑費に消えていたら?

      よりお得な方法を探っている間に、積立する予定のお金が消えているのでは困ってしまいますよね。

      商品は「良いか悪いか」ではなく、あなた自身の収入や支出、そして「性格」に「合っているか、合っていないか」がポイントです。

      商品には、貯蓄もあり、保険もあり、投資もあり…ということで、いろんな商品があるので、自分に合ったやり方を見つけるのが、自分にとっての「いい商品」なのです。

      自分の家計や性格に合う準備方法が自分では答えが出ない…と思ったら、ご連絡くださいね。
      相談でスッキリすると、笑顔が明るくなりますよ♪



      | fpayachan | 教育 | 07:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ■大学入試は思っているより早いかも?
      0
          大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。http://www.fp-will.jp/mama.html


        センター試験が終わりましたね。
        受験生&受験生のご家族は、ひとまずほっとされていることと思います。
        でも、パパ&ママが受験された頃とは入試制度が変わっていて、「自分のころと全然違うのよ」という声をよく聞きます。
        もちろん、私もそうです。

        今の入試を時系列でおいかけるとこんな感じです。

        8月〜
        ・私立大学の推薦入試が始まる
        ・国公立大学のAO入試が始まる
        (推薦入試の多くは10月から12月実施)

        1月
         ・センター試験
        ・私立大学一般入試

        2月
        ・国公立大学前期試験

        3月
        ・国公立大学中期試験
        ・国公立大学後期試験


        早い学校では8月下旬から推薦入試が始まり、9月には決まります。
        そうなると、入学金を支払いますから、そのお金を準備しておかなければなりませんね。

        大学入学のお金は、2月〜3月の春先をイメージされる方が多いのですが、実はけっこう早かったりするんです

        満期がある学資保険やこども保険にこれから入る方は、お金を受け取る時期が大学入学が終わった後…っていうことにならないように注意してくださいね
        すでにご加入済みの方で、保険証券で満期を確認したら、受験時期が終わってるという方は、入学資金だけでも、別途積立をして準備できるようにしておきましょう。

        学費の目安は、明日のお楽しみ(恐怖!?)です。







                
        | fpayachan | 教育 | 06:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ■春。それは奨学金の申込みの季節
        0
           大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
          http://www.fp-will.jp/mama.html
          aya


          サクラサク。

          合格発表からもうすぐ、本当の桜が満開を迎えます。
          今年は、桜が遅かった分、入学式の桜並木がきれいそうですね。

          この桜の頃が、日本学生支援機構の奨学金の訪れとなります。

          写真素材 PIXTA
          (c) tink写真素材 PIXTA



          日本学生支援機構の奨学金には、無利息の第一種奨学金と、利息がつく第二種奨学金の2種類があります。
          もちろん、希望するなら無利息の第一種奨学金のほうが有利なわけで、当然その申込み時期も、成績も、第2種奨学金よりも条件が厳しくなります。

          まずは、STEP1.
          子ども本人の成績です。
          これ、大事!(でも、進学を目指しているならクリアできるはず)

          高校の1年から申込時までの成績の平均値が3.5以上


          次にSTEP2.
          今度は親や家族の条件です。
          日本学生支援機構の奨学金は、借りる方にとってはかなり有利な条件。
          民業圧迫にならないように(?)「十分準備ができるだろうと考えられる高い収入の人は、日本学生支援機構の第1種奨学金以外で借りてね」ということなんです。

          4人家族なら、会社員は年収882万円、給与所得以外は所得396万円


          最後にSTEP3.
          募集時期。
          これは、在学中の学校を通じて行うので、今高校生の人はこれから。
          第一種奨学金の申込みは、受験を本格的に考える前に始まり、4月から6月下旬の時期しか行われないので、要注意です。

          今の学校を通じて申し込む。



          なお、今現在、すでに大学に通っているけれど、これから奨学金を利用したい、という場合は、少し条件が変わります。

          写真素材 PIXTA
          (c) anipon写真素材 PIXTA



          まずは、STEP1.
          子ども本人の成績です。

          大学1年生は、高校2年と3年の成績の平均値が3.5以上あること
          大学2年生以上は、大学の学部の上位3分の1に入る成績であること


          次にSTEP2.
          今度は親や家族の条件です。

           
          給与所得者
          給与所得以外
          国・
          公立
          自宅
          951万円
          465万円
          自宅外
          995万円
          509万円
          私立
          自宅
          998万円
          512万円
          自宅外
          1,041万円
          555万円


          最後にSTEP3.
          募集時期は春(なんてあいまい・・・)

          大学を通じて申し込む


          学生課には足を運んでおきましょう。
          原則として、第一種奨学金のチャンスは、春だけですよ
          もちろん、今回の東日本大震災のような場合は、別途取扱がありますので、安心してください。




          PCメールご相談が初めての方でも安心
          まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
          かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪

          | fpayachan | 教育 | 05:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          大学生活、1時間いくら?
          0
            こんにちは。
            大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
            http://www.fp-will.jp/mama.html
            aya

            国公立大学で年間54万円、私立大学文系で年間88万円といわれる学費。

            皆さんが学生の頃、1日どれぐらい大学にいました?

            恥ずかしながら私はバイト生活が楽しかったので、あんまり大学にはいなかったのですが、今の学生さんは大学にいる時間が長くなっているとの調査がありました。

            大学生が1日大学内にいる時間は7.6時間

            ということは・・・
            私が教えに行く私立大学は前期・後期各1コマ15回というのが決まっていますので、前期後期で30回、つまり30週の授業とすると、1日あたり6000円ほど(授業料は平均額を使用しました)。
            それを大学での滞在時間で割ると、大学での滞在1時間あたり772円という計算に。
            アルバイトの時給分ぐらいの結果になりました(笑)

            これでさらにサークルなどをしていて熱心に大学に通う人はもっと1時間あたりが安くなって活用できていることになるんですよね〜。
            そんなに安くいろんなことが勉強できて、参加できると気が付いていたらもっと勉強していたのにな〜。
            (でも、今からでも遅くない!!!・・・はず)


            メールPCメールご相談が初めての方でも安心
            まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
            かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪


            ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
            「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
            チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






            ■ 登録・解除フォーム

            ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








            ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
            お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
            「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
            社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
               
             
            | fpayachan | 教育 | 06:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            駅前ならぬ自宅留学?
            0
              こんにちは。
              大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
              http://www.fp-will.jp/mama.html
              aya

              以前ある英会話スクールで「駅前留学」というコトバが流行りましたが、これからは「自宅留学」も始まるそう。

              といっても、英会話スクールではありません。

              日本に来ている留学生と、外国語の能力を高めたい社会人や学生向けに、留学生とのルームシェアサービスが始まるとのことなのです。
              (取り扱いはでビーグッドジャパン)

              留学生は積極的に日本や日本の慣習を学びたい。
              日本人は外国語で日常会話ができるように普段から外国語と接したい。

              確かにお互いのニーズを掘り起こす面白い試みですよね。

              1年間のアメリカ留学で必要はお金は、300万円とも言われますが、この自宅留学の仕組みでは家賃の1か月分の手数料で費用は終了とのこと。

              ルームシェアだけに、家賃の分担は話し合いで決めて合意書を作成するそうなので、お金のトラブルが自宅留学解消のきっかけにならないように、しっかりと語学とコミュニケーションをとりたいですね。

              私は高校時代、アメリカからの留学生を2週間、ホームステイで受け入れましたが今となっては英語の単語すらわからなくなっています…。
              やっぱり、毎日話さなきゃっですね。


              メールPCメールご相談が初めての方でも安心
              まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
              かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪


              ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
              「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
              チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






              ■ 登録・解除フォーム

              ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








              ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
              お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
              「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
              社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
                 
               
              | fpayachan | 教育 | 07:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              高校無償化。でも、塾代は・・・
              0
                こんにちは、大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)、前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
                http://www.fp-will.jp/mama.html
                aya

                昨日、高校無償化法が施行され、家計が負担する公立の授業料負担がなくなりました学校
                でも、私立高校については、手続きも煩雑で無料にはなりません。
                また、公立でもPTA会費や学年費などは無償化の対象外です。

                これら高校無償化でういたお金がどこに行くのか?というインタビュー等もやっていましたが、「生活費の補てん」「塾代」というような答えが多かったかと思います。

                公立高校に通う子ども達の塾代平均は、1年間で約16万円(月額1.3万円)、私立高校では年間約20万円(月額1.6万円)です読書
                (文部科学省:平成20年度子どもの学習費調査より)

                でも、これらの塾代は2年前の調査(平成18年)から大きく減っていて、公立では10%、私立では24%のマイナスですdown
                不況による収入源等の影響で、塾に通いたくても通えない子ども達が増えているのであれば、今回の高校無償化の恩恵で将来への自己投資ができる環境になればいいと思います。


                追伸★
                <aya0750>としてツイッターを始めましたが、やはりまだまだつぶやけず…。
                でも、末永く皆様よろしくお願いします。
                http://twitter.com/aya0750


                メールPCメールご相談が初めての方でも安心
                まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
                かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪


                ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
                チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






                ■ 登録・解除フォーム

                ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








                ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
                「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
                社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
                   
                  
                | fpayachan | 教育 | 06:34 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
                大学生の「労災保険」
                0
                  こんにちは、大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)、前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
                  http://www.fp-will.jp/mama.html
                  aya

                  先日、秋から非常勤講師を務める大学の辞令交付に行ってまいりました。
                  そのときに、学生便覧を頂、中をめくっていると「学生保険」というページで目が止まりました。

                  正式には『学生教育研究災害傷害保険(学研災)』というもので、ざっくりいうとオトナの労災保険のようなもの。

                  授業中や学校行事、大学構内、サークル等の課外活動はもちろん、通学中や学校の校舎移動間のけがや事故、死亡などを保障するのが、この保険です。

                  合理的なのは、大学側が保険料を負担してまとめて加入しているので、学生の入りモレがないこと。
                  (もちろん、大学が加入してるかどうかはその大学によりますし、その保険料は学生が納める授業料から支払われるのですが…。)

                  どんな給付があるかというと、大学での講義中に万一災害にあって亡くなった場合は、2000万円か1200万円のどちらかを受け取ることができます。
                  (大学がどちらを選んでいるかによって受取り金額は異なります。ちなみに、私がいく大学は1200万円タイプでした。)

                  また、入院した場合は1日あたり4000円を受取ることができますし、その治療に通った期間によって6,000円〜30万円までの給付を受け取ることができます。
                  (こちらは金額の差はありません)

                  サークル活動等でケガをする学生さんも少なくないようですので、こんな制度があることを学校も保護者の方もしっかりとメモしておいて、大学への加入の確認と同時に、きちんと利用していただきたいな、と思います。

                  まさに「知らなきゃソンする」ですもんね。

                  高校生以下については、「独立行政法人日本スポーツ振興センター」の災害共済給付制度がありますので、明日お伝えします。


                  メールPCメールご相談が初めての方でも安心
                  まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
                  かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪


                  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                  「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
                  チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






                  ■ 登録・解除フォーム

                  ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








                  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                  お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
                  「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
                  社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
                     
                    
                  | fpayachan | 教育 | 06:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  教育資金の準備方法
                  0
                    こんにちは、大阪・交野市の女性FP、前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
                    http://www.fp-will.jp/index.html
                    aya

                    関西圏にお住まいの方。
                    ご自宅にリビングは届きましたか?

                    昨日、あるいは本日届くリビングの特集は「子ども手当」ですが、その「子ども手当もらったら、子どものために使ってや!!」と、なんとも関西らしいタイトルで特集が組まれています。

                    その中で、「学資保険選びの基準はいつ・いくら必要か」というミニテーマで、私のインタビューが載っていますので、ご覧いただけると嬉しいですグッド

                    取材では、1時間ほどのインタビューだったのですが、それが「ギュッ」と濃縮果汁状態になっています。
                    短い記事ではありますが、教育資金に悩む方へのミニミニ情報としてお役立て頂ければ光栄です♪

                    今回の特集記事にもなった子ども手当は、お子さんがいらっしゃる家庭にご相談にうかがうと、必ずと言っていいほど登場する話題です。

                    「本当にもらえるんですかね?」と半信半疑の方もいらっしゃれば、「本当にずっとでるんです?子ども手当を期待して2人目作るのは危険ですかね?」と、家計の経済状況を把握した上で質問される方も…

                    関西では特に、私立小学校が増えてきていることもあり、できれば私立中学校・高校に通わせたい〜という保護者も少なくありません。
                    ただ、「実際に公立と私立では、1年間で80万円ぐらいの差がありますよ」とお伝えしたとたんに、「公立でいきます!」と威勢良く?返事が帰って来ることもよくあります(笑)

                    最近は、女性の出産年齢が高齢化していることもあり、子どもが大学行くころに親が定年〜というケースも増えていて、親としては、子どもの教育資金の準備と老後の準備がダブルでやってくる・・・なんてことも。

                    親自身の老後の準備も同時進行で行うということを意識しながら、子どもの教育資金の準備も行なう…というのは、いろんな考え方があり、難しい問題ですが、少しでも早くから考えて頂くと、新しい選択肢が見えてくるかもしれませんねおてんき


                    メールPCメールご相談が初めての方でも安心
                    まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
                    かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪


                    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                    「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
                    チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






                    ■ 登録・解除フォーム

                    ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








                    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                    お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
                    「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
                    社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
                       
                      
                    | fpayachan | 教育 | 01:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    教育資金の準備と老後
                    0
                      こんにちは、大阪・交野市の女性FP、前野彩です。
                      http://www.fp-will.jp/

                      晩婚化や出産年齢の高齢化などが言われていますが、お金の面から考えると大変になるのが、教育資金の準備と老後資金の準備期間が重なってくることが悩みのタネ。

                      人生の貯金のタイミングの一つ目はDINKS時代
                      つまり、共働き時代が最も貯蓄ができる時期とされています。
                      (でも、実際に共働き家庭にお邪魔すると、お二人にそれぞれに支出があるので、しっかり貯金ができている家庭は少数派ですが(苦笑))

                      その次は、こどもが小学校時代
                      この時代は、私立小学校に通うのでなければ、学校教育費の負担も少なく、習い事などのお金も少なめ。

                      中学校に入ると塾などの費用も膨らんでくるため、次の貯金のタイミングは、子供が大学卒業後まで先になります。
                      そして、ここからが老後資金の準備になってくるのです。

                      でも、子供が大学を卒業するのはいつ?

                      30歳の時に子供が生まれると、子供が22歳になるときの親は52歳。
                      40歳の時に子供が生まれると、子供が22歳になるときの親は62歳。

                      子供が生まれた年齢によっては、大学資金と老後資金の準備が同時になるために、子供が小学校ぐらいの年齢までにいかにお金を貯めるかが重要なポイントになってきます。

                      「あの時もっと貯めてたら…」
                      っていう後悔はよく聞く言葉ですので、なが〜い人生を見据えて、早めの貯金を心がけて下さいね。

                      昨日配布されている9月26日号の大阪(関西方面?)のサンケイリビングには、高校の教育費の準備について、私のコメントも載っています。
                      ご覧頂ければ幸いです。
                      (といいつつ、私は現在東京出張中で、どんな誌面となっているのかまだ見れていません。帰ってからのお楽しみ♪にします)

                      ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                      「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
                      チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪






                      ■ 登録・解除フォーム

                      ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。








                      ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                      お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
                      「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。
                      社長 経営者 ビジネス系ブログ情報 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
                      | fpayachan | 教育 | 05:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |