FP前野彩のマネー彩りレシピ
皆さんに今知って欲しいFP情報やFPとして感じたことなどをお知らせしていきます。
読んだご感想などをコメントに入れていただけると、とても嬉しいです。
読んだご感想などをコメントに入れていただけると、とても嬉しいです。
2010.10.25 Monday
ヘッドフォンマラソン〜第1回〜
大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
http://www.fp-will.jp/mama.html

ホノルルマラソン、東京マラソン、これからは大阪マラソン。
世の中はマラソンブームですが、私が加わったマラソンは・・・「フィリップス ヘッドフォンマラソン」。
いえいえ、走りません。
体力は使いませんが「体験レポート」に挑戦させていただくことになったのが今回のチャレンジなのです。
これから全5回にわたって、フィリップス ヘッドフォンの使い心地をリポートさせて頂きますので、【モニター】というジャンルでよろしくお願いいたします。
さて、第1回は「SHE3580」シリーズ。
モニターなので、色は選べませんが、我が家に届いたのはピンクのSHE3583。

視聴結果の前に、普段の私の使い方・・・をお知らせしますと〜
・たまに電車の中で使う程度。
(ただし、以前i-phoneがおかしくなって音楽が消えてからは再インストールせずに聞かずじまい…)
・今まで使っていたヘッドフォンはi-phone附属のややかためのもの。
・ヘッドフォンに求めるものは、耳に入れても痛くないこと、周りの音にかき消されないこと(電車の中の音モレヘッドフォンがすごく嫌いなので、自分がそうしたくないから)
電化製品?が苦手な私は、まず封を開けるところで若干苦労しながら、いよいよi-phoneに装着!
(開ける前の写真取り忘れた!でも、もう一度収納は面倒・・・)
i-phoneは黒。
i-phoneカバーは黒&オレンジ。
ヘッドフォンはピンクとオレンジ。
という外見でカラー的にはビミョウな外見になってしまいました(笑)。
さて、つけてみると、耳の大きさに合わせて大・中・小とシリコン?ピースが付いているので、フィットして耳がすごく楽なんですね。
耳の穴の大小って結構あると思うので、これから耳が痛くなったりせずに楽だろうなぁと思いました。
さぁ、何を聞こう?と思いながら、以前からちょっと気になっていたユーチューブを視聴!
実は、ユーチューブって今までほとんど見ていないのですが、エンターテイメント以外に、ためになる講座があることも発見!
ヘッドフォンがきっかけで新たな世界が広がりました。
モニターさせて頂いているフィリップスさんに感謝♪
そうそう、お値段は、小売参考価格(税込み)980円とのこと。
正直なところ、今までヘッドフォンって買ったことがないのですが、お手軽お値段なんですね。
カタイままのi-phoneヘッドフォンで頑張るより、もっと早くに投資すればよかった・・・。
(でも、投資を待ってたから今回のモニターでご縁があったというのかも?)
これから残り4回レポートいたしますので、皆様よろしくお願いいたします。


ご相談が初めての方でも安心♪
まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。

http://www.fp-will.jp/mama.html

ホノルルマラソン、東京マラソン、これからは大阪マラソン。
世の中はマラソンブームですが、私が加わったマラソンは・・・「フィリップス ヘッドフォンマラソン」。
いえいえ、走りません。
体力は使いませんが「体験レポート」に挑戦させていただくことになったのが今回のチャレンジなのです。
これから全5回にわたって、フィリップス ヘッドフォンの使い心地をリポートさせて頂きますので、【モニター】というジャンルでよろしくお願いいたします。
さて、第1回は「SHE3580」シリーズ。
モニターなので、色は選べませんが、我が家に届いたのはピンクのSHE3583。

視聴結果の前に、普段の私の使い方・・・をお知らせしますと〜
・たまに電車の中で使う程度。
(ただし、以前i-phoneがおかしくなって音楽が消えてからは再インストールせずに聞かずじまい…)
・今まで使っていたヘッドフォンはi-phone附属のややかためのもの。
・ヘッドフォンに求めるものは、耳に入れても痛くないこと、周りの音にかき消されないこと(電車の中の音モレヘッドフォンがすごく嫌いなので、自分がそうしたくないから)
電化製品?が苦手な私は、まず封を開けるところで若干苦労しながら、いよいよi-phoneに装着!
(開ける前の写真取り忘れた!でも、もう一度収納は面倒・・・)
i-phoneは黒。
i-phoneカバーは黒&オレンジ。
ヘッドフォンはピンクとオレンジ。
という外見でカラー的にはビミョウな外見になってしまいました(笑)。
さて、つけてみると、耳の大きさに合わせて大・中・小とシリコン?ピースが付いているので、フィットして耳がすごく楽なんですね。
耳の穴の大小って結構あると思うので、これから耳が痛くなったりせずに楽だろうなぁと思いました。
さぁ、何を聞こう?と思いながら、以前からちょっと気になっていたユーチューブを視聴!
実は、ユーチューブって今までほとんど見ていないのですが、エンターテイメント以外に、ためになる講座があることも発見!
ヘッドフォンがきっかけで新たな世界が広がりました。
モニターさせて頂いているフィリップスさんに感謝♪
そうそう、お値段は、小売参考価格(税込み)980円とのこと。
正直なところ、今までヘッドフォンって買ったことがないのですが、お手軽お値段なんですね。
カタイままのi-phoneヘッドフォンで頑張るより、もっと早くに投資すればよかった・・・。
(でも、投資を待ってたから今回のモニターでご縁があったというのかも?)
これから残り4回レポートいたしますので、皆様よろしくお願いいたします。



まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「マネーのミニレシピ」メールマガジンをお送りしています。
チョット知っておきたいマネー情報を第2・第4火曜日にお届けいたしますので、下記フォーム、あるいは右のリンクコーナーからご登録下さい♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お一人でも多くの方に読んでいただくため、ブログランキングに参加いたしました。
「ワンクリック×3&評価」のご協力をお願い致します。



コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.fp-will.jp/trackback/1274852
トラックバック