FP前野彩のマネー彩りレシピ
皆さんに今知って欲しいFP情報やFPとして感じたことなどをお知らせしていきます。
読んだご感想などをコメントに入れていただけると、とても嬉しいです。
読んだご感想などをコメントに入れていただけると、とても嬉しいです。
2011.04.27 Wednesday
週刊ダイヤモンド「安心の保険」
大阪・交野市の女性FP(ファイナンシャル・プランナー)前野彩です、もとい「FP彩ちゃん」です。
http://www.fp-will.jp/mama.html

週刊ダイヤモンドの年に1度の保険総特集号「安心の保険」。
ついつい買ってしまいます。
やや、保険に否定的というか、揶揄したような印象もありますが、厳しい現状をズバリ言っているところはさすが、週刊ダイヤモンドでしょう。

(c) シャトー|写真素材 PIXTA
面白いのが、保険代理店が受け取手数料です。
「この保険の場合は、手数料はいくら」というのが保険では明確になっているので、今回いくつかの保険会社の手数料が公開されています。
「あの担当者、こんなに頑張ってくれたのに、これだけしか収入になっていないの?」って思う人もいれば、「代理店の保険の手数料ってこんなにあるの?」と驚く人もいるかもしれません。
保険代理店の人の中には、今週号のダイヤモンドはお客さんに見られたくない…って思っている人がいるかもしれませんが(笑)、わたしは、それが保険のしくみであれば、保険に入る人自身が、「それだけのお金がこの代理店の収入になっても、納得できる」という担当者と保険を選ぶ意識をお持つ、いいきっかけだと思います。
缶コーヒーやペットボトル、マイホームに車など、さまざまな商品があるなか、手にとって確認できる商品の利益は、企業秘密で表にでません。
保険は商品を手にとって触ることはできませんが、保険の利益ははっきりと見える。
不思議な世界のようにも見えますが、手数料が公表されても、それに見合う満足度をお客様に提供する責任が求められている世の中になってきているのではないでしょうか。

ご相談が初めての方でも安心♪
まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪
http://www.fp-will.jp/mama.html

週刊ダイヤモンドの年に1度の保険総特集号「安心の保険」。
ついつい買ってしまいます。
やや、保険に否定的というか、揶揄したような印象もありますが、厳しい現状をズバリ言っているところはさすが、週刊ダイヤモンドでしょう。

(c) シャトー|写真素材 PIXTA
面白いのが、保険代理店が受け取手数料です。
「この保険の場合は、手数料はいくら」というのが保険では明確になっているので、今回いくつかの保険会社の手数料が公開されています。
「あの担当者、こんなに頑張ってくれたのに、これだけしか収入になっていないの?」って思う人もいれば、「代理店の保険の手数料ってこんなにあるの?」と驚く人もいるかもしれません。
保険代理店の人の中には、今週号のダイヤモンドはお客さんに見られたくない…って思っている人がいるかもしれませんが(笑)、わたしは、それが保険のしくみであれば、保険に入る人自身が、「それだけのお金がこの代理店の収入になっても、納得できる」という担当者と保険を選ぶ意識をお持つ、いいきっかけだと思います。
缶コーヒーやペットボトル、マイホームに車など、さまざまな商品があるなか、手にとって確認できる商品の利益は、企業秘密で表にでません。
保険は商品を手にとって触ることはできませんが、保険の利益ははっきりと見える。
不思議な世界のようにも見えますが、手数料が公表されても、それに見合う満足度をお客様に提供する責任が求められている世の中になってきているのではないでしょうか。


まんがでわかる「FP彩ちゃんの聞けば得トク、知らなきゃソンするFPの知恵」のホームページをご覧下さい。
かわいい家計簿も無料でダウンロードできますよ♪
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.fp-will.jp/trackback/1276466
トラックバック